• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

≫ 京都観光のおすすめガイドブックはこちらから
  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
Home / 京都観光 / アクセス / 京都駅から北野天満宮へのアクセス|電車・バス・タクシー

京都駅から北野天満宮へのアクセス|電車・バス・タクシー

2018-12-04

この記事では、京都駅から北野天満宮へ電車・バス・タクシーでアクセスする方法を紹介します。

この記事の目次

  1. 北野天満宮へのアクセス(最寄り駅・バス停)
  2. 北野天満宮の場所・地図
  3. 京都駅から北野天満宮へ電車で行く
  4. 京都駅から北野天満宮へバスで行く
  5. 京都駅から北野天満宮へ電車とバスで行く
  6. 京都駅から北野天満宮へタクシーで行く
  7. まとめ

北野天満宮へのアクセス(最寄り駅・バス停)

京都駅から行かれる場合の北野天満宮の最寄り駅およびバス停はこちらでご確認ください。

電車でお越しの方

JR嵯峨野線 円町駅下車 徒歩22分

バスでお越しの方

市バス 北野天満宮前下車 徒歩すぐ

北野天満宮の場所・地図

地図で京都駅と北野天満宮の場所を確認しておきましょう。

北野天満宮は、京都市上京区馬喰町にあります。京都駅から見ると、北北西の方角に約7kmです。北野天満宮から少し北のほうへ歩けば、金閣寺や龍安寺に行くことができます。

京都駅から北野天満宮へ電車で行く

北野天満宮の近くには、JRおよび地下鉄の停車駅はありません。そのため、京都駅から行かれる場合は、約30分弱歩く必要があります。混んでいなければ電車より少し時間はかかりますが、北野天満宮すぐ前まで行くバスで行くルートの方がおすすめです。

電車
  • 時間:約32分
  • 乗換:0回
  • 運賃:190円

京都
  • JR嵯峨野線・園部行 8分

190円

円町
  • 徒歩 22分

北野天満宮

京都駅から北野天満宮へバスで行く

京都駅から北野天満宮へバスで行かれる場合は、50系統および101系統に乗車し行くことができます。京都駅前のバスターミナルは、京都タワー側にあります。バスに乗車し、約35分ほどで市バス停 北野天満宮前に到着します。北野天満宮前で下車した後は、徒歩で北野天満宮へと向かってください。

バス
  • 時間:約45分
  • 乗換:0回
  • 運賃:230円

京都
  • 徒歩すぐ

京都駅前 / 市バス
  • 市バス 50・101号 33分

230円

北野天満宮前 / 市バス
  • 徒歩 5分

北野天満宮
北野天満宮行きのバスの時刻表
  • 50系統 京都駅前発、二条城・北野天満宮・立命館大学行き
  • 101系統 京都駅前発、二条城・北野天満宮・金閣寺行き

京都駅から北野天満宮へ電車とバスで行く

少し料金は高くなりますが、電車で円町まで行きそこからバスを使えば、早く行くことができます。市バスは203系統を利用します。

電車+バス
  • 時間:約30分
  • 乗換:1回
  • 運賃:420円

京都
  • JR嵯峨野線・園部行 8分

190円

円町
  • 徒歩すぐ

西ノ京円町(JR円町駅) / 市バス停
  • 市バス 203号 5分

230円

北野天満宮前 / 市バス
  • 徒歩 5分

北野天満宮

北野天満宮前行きの市バスの時刻表は以下のリンクにて確認してください。

  • ・203系統 西ノ京円町《JR円町駅》発、北野天満宮・出町柳駅・銀閣寺行き

京都駅から北野天満宮へタクシーで行く

タクシー
  • 時間:約20分
  • 乗換:0回
  • 運賃:約2500円

京都駅から北野天満宮で急いで行きたい場合は、タクシーを利用するのがおすすめです。約20分で行くことができます。ただし、桜や紅葉の時期の混雑時には渋滞が予想されますので、時間が多くかかる可能性が高くなります。

まとめ

京都駅から北野天満宮へ行かれる場合は、バスで行くルートがおすすめです。ただし、バスは交通状況により到着時間が変わりやすいので、時間を優先したいなら、JR円町駅から歩いていきましょう。

カテゴリー:アクセス タグ:北野天満宮

Previous Post: « 青谷梅林への交通アクセス|気になる駐車場情報も
Next Post: 京都 梅情報2019|見頃の時期はこの記事をチェック! »

Primary Sidebar

京都 梅の名所情報

京都で梅を見るならどこがおすすめ?梅の名所おすすめランキング【2019年版】

京都で梅を見るならどこがおすすめ?梅の名所おすすめランキング【2019年版】

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

京散策 – 祭り –

京都 正寿院の風鈴祭りに行ってきた!混雑状況や行くときの注意点

京都 正寿院の風鈴祭りに行ってきた!混雑状況や行くときの注意点

鴨川納涼2018体験レポート|人気屋台や混雑情報【京の七夕 鴨川会場】

鴨川納涼2018体験レポート|人気屋台や混雑情報【京の七夕 鴨川会場】

【京散策】2018年伏見稲荷 本宮祭(宵宮祭)に行ってきた

【京散策】2018年伏見稲荷 本宮祭(宵宮祭)に行ってきた

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

貴船神社 土鈴

あなたはどれを選ぶ?京都の神社・寺院のかわいい土鈴特集

伏見稲荷大社 猫

猫好きなら知っておきたい!京都 猫スポット特集

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2019 きつねと旅 All rights reserved.