• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

≫ 京都観光のおすすめガイドブックはこちらから
  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
Home / 京都の四季 / 紅葉 / 正伝永源院の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

正伝永源院の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

2018-11-04

建仁寺塔頭の1つである正伝永源院は通常非公開でありますが、春と秋にのみ一般公開される寺院です。庭園にある紅葉が美しく、静寂の中でゆっくりと紅葉観賞をすることができます。また方丈内から庭園をのぞけば、額縁に囲まれたような絵になる構図を楽しむことができます。拝観な日程は11月3日〜11月10日、11月16日〜12月2日となっていますので、お越しの際は注意しましょう。

正伝永源院 紅葉の見どころ

  • 方丈から眺める庭園の紅葉

正伝永源院の紅葉情報

例年の色づき始めの時期

11月中旬

例年の見頃の時期

11月中旬 〜 11月下旬

ライトアップ

確認中
正伝永源院の基本情報(拝観時間・アクセスなど)
住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町586
拝観時間
10:00 – 17:00 ※受付終了は16:30
料金
大人500円
アクセス
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩5分
京都市バス「東山安井」下車、徒歩5分
地図
Google Mapで正伝永源院周辺の地図を見る
電話番号
075-531-0200
ウェブサイト
正伝永源院 公式サイト

正伝永源院周辺の紅葉スポット

清水寺の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

清水寺

例年の見頃:12月上旬
紅葉情報を詳しくみる
高台寺の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

高台寺

例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
紅葉情報を詳しくみる
圓徳院の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

圓徳院

例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
紅葉情報を詳しくみる
円山公園の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

円山公園

例年の見頃:11月中旬〜12月中旬
紅葉情報を詳しくみる
建仁寺の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

建仁寺

例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
紅葉情報を詳しくみる
知恩院の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

知恩院

例年の見頃:11月下旬
紅葉情報を詳しくみる
青蓮院門跡の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

青蓮院門跡

例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
紅葉情報を詳しくみる
将軍塚青龍殿の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

将軍塚青龍殿

例年の見頃:11月下旬
紅葉情報を詳しくみる
長楽寺の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

長楽寺

例年の見頃:11月下旬
紅葉情報を詳しくみる
京都霊山護國神社の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

京都霊山護國神社

例年の見頃:11月下旬
紅葉情報を詳しくみる
京都の紅葉情報トップへ戻る

カテゴリー:紅葉 タグ:正伝永源院

Previous Post: « 二条城の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報
Next Post: 京都の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報 »

Primary Sidebar

京都 梅の名所情報

京都で梅を見るならどこがおすすめ?梅の名所おすすめランキング【2019年版】

京都で梅を見るならどこがおすすめ?梅の名所おすすめランキング【2019年版】

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

京散策 – 祭り –

京都 正寿院の風鈴祭りに行ってきた!混雑状況や行くときの注意点

京都 正寿院の風鈴祭りに行ってきた!混雑状況や行くときの注意点

鴨川納涼2018体験レポート|人気屋台や混雑情報【京の七夕 鴨川会場】

鴨川納涼2018体験レポート|人気屋台や混雑情報【京の七夕 鴨川会場】

【京散策】2018年伏見稲荷 本宮祭(宵宮祭)に行ってきた

【京散策】2018年伏見稲荷 本宮祭(宵宮祭)に行ってきた

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

貴船神社 土鈴

あなたはどれを選ぶ?京都の神社・寺院のかわいい土鈴特集

伏見稲荷大社 猫

猫好きなら知っておきたい!京都 猫スポット特集

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2019 きつねと旅 All rights reserved.