金閣寺について
金閣寺は臨済宗相国寺派の禅寺で正式名称を鹿苑寺といいます。金閣寺は通称で、舎利殿である金閣が特に知られていることからそう呼ばれております。鹿苑寺は、室町幕府三代将軍足利義満の法号「鹿苑院殿」が名の由来となっており、義満の遺言により夢窓国師を初代の住職として始まりました。1994年には、世界文化遺産に登録されています。金閣寺は金閣のある鏡湖池を中心とした庭園で、西には衣笠山を借景とし、国の特別史跡および特別名勝に指定されています。
境内案内








交通アクセス
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
市バス「金閣寺道」下車、徒歩3分
駐車場:有
拝観案内
通常拝観
拝観時間
9:00 – 17:00
拝観料金
大人400円
特別拝観
特になし
観光所要時間
目安
60分