• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 天授庵

天授庵

天授庵について

天授庵は南禅寺塔頭寺院の1つで、1339年に光厳天皇の勅許を得て虎関師錬が南禅寺の開山塔として建立しました。境内には本堂前庭と書院南庭の2つがあります。本堂前庭は枯山水庭園で白砂と苔越しにもみじを見られ、書院南庭は池泉回遊式庭園で池に映り込むもみじを楽しむことができます。秋にはライトアップが開催され、間近で幻想的な紅葉が見られます。

境内案内

天授庵 拝観入口
拝観入口
天授庵 書院
書院
天授庵 書院内部
書院内部
天授庵 本堂前庭
本堂前庭
天授庵 書院南庭
書院南庭

交通アクセス

住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8

地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
京都市バス「東天王町」または「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩10分
駐車場:有(南禅寺の駐車場を利用可能)

拝観案内

通常拝観
拝観時間
9:00 – 17:00
拝観料金
大人500円
特別拝観
秋のライトアップ(詳細)
2018年11月15日 – 11月30日
観光所要時間
目安
30分

更新情報

天授庵の紅葉情報2018|色づき始めの時期や見頃情報

紅葉情報

天授庵の紅葉の見頃時期などの情報をまとめています。
記事を読む
南禅寺塔頭 天授庵の紅葉ライトアップ情報|2018年の開催日程

秋のライトアップ

秋に開催される夜間特別拝観の情報をまとめています。
記事を読む

周辺情報

南禅寺

南禅寺

三門からの絶景が有名。桜と紅葉を楽しめる。
観光ガイドを見る
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.