神護寺について
神護寺の始まりは、平安京の造営最高責任者であった和気清麻呂公が高雄山寺を創建したことです。その後、824年に高雄山寺と清麻呂公が河内に建てた神願寺を合併し、神護国祚真言寺と寺名を改めました。いまでは略称の神護寺と呼ばれています。神護寺には多くの宝物が貯蔵されており、国宝十七点、重要文化財数千点を所蔵しています。毎年五月初旬には、「宝物虫払い」が行われ主要な宝物が展覧することができます。また神護寺が位置する高雄は古くから紅葉の名所として知られており、秋には参道および境内全体で紅葉を楽しむことができます。
境内案内
交通アクセス
拝観案内
通常拝観
拝観時間
9:00 – 16:00
拝観料金
大人500円
特別拝観
宝物虫払い行事
5月1日 – 5月5日
多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像
5月13日 – 5月15日
10月6日 – 10月8日
10月6日 – 10月8日
観光所要時間
目安
60分
更新情報
周辺情報
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ
市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)