• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都観光 / 特集 / 猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

2018-11-12

この記事では京都市内にあるおすすめの猫カフェを紹介しています。随時体験レポートを追加していく予定です。

京都の猫カフェは四条周辺に集中しています。そのため観光で訪れるお客さんも多いため、平日でも混んでいることが予想されます。

ゆっくりと猫とたわむれたい方は開店時間に合わせて行くといいでしょう。

まずは猫カフェ来訪時の注意点を紹介します。店によってルールや料金体系が異なりますので、気になったところがあれば事前に店舗サイトを確認しておきましょう。

猫カフェ体験レポートはこちらから
  • 【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス
  • 【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた
  • 【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート

この記事の目次

  1. 猫カフェ来訪時の注意点
  2. 四条・河原町周辺のおすすめ猫カフェ
    • 猫カフェ MOCHA(モカ) 京都河原町店
    • 京町屋猫カフェ キャットアパートメントコーヒー
    • 京都猫カフェ ねこ会議
    • 京都猫カフェ・ギャラリー Cat’s EYE(キャッツ・アイ)
    • Cafe犬猫人
  3. 京都駅周辺のおすすめ猫カフェ
    • 猫カフェ TiME
  4. その他京都にあるおすすめの猫カフェ
    • 猫カフェ タンゴ
    • DICE CAFE
  5. 京都のおすすめ猫カフェまとめ

猫カフェ来訪時の注意点

各店舗でルールが異なります。特に注意すべき点を以下にあげておきましたので、ご利用の際は事前に公式サイトで事前に確認しておきましょう。

自分から抱っこはできない

基本的には、猫から来るのを待つしかありません。店舗によっては、猫用のおやつを販売しているので近くに来て欲しい場合は購入しましょう。

猫とおもちゃで遊べるかは店による

店舗によってはおもちゃを提供しているところもありますし、持ち込みOKのところもあります。一方で禁止しているところも多いので、おもちゃで遊びたい方はサイトにてしっかりと確認しておきましょう。

中学生未満は入場できない店舗もあります

年齢制限を設けている店舗が多いです。年齢を証明するための学生証などお持ちの場合は、持参していきましょう。

混雑時は数時間待ちになることも

観光客が多い四条あたりにある店舗は混雑しやすいです。休日であれば、最低でも30分ほどは待つ覚悟で訪れましょう。他に周辺で用事があるのなら、事前に受付で待ち時間を聞いておいた方が時間をうまく利用できるでしょう。

四条・河原町周辺のおすすめ猫カフェ

京都の猫カフェは、観光客も多い四条・河原町付近にあるところが多いです。

猫カフェ MOCHA(モカ) 京都河原町店

MOCHAは全国展開している猫カフェで、2018年4月19日に河原町に新規店舗をオープンしました。隙間時間にもさっと寄りやすい10分単位制。見どころは、11:30と19:00にあるごはんタイムです。この1日に2回あるごはんタイムでは、約20匹の猫たちが並んでごはんを食べる姿を見れます。猫のおやつ販売もしており、食いしん坊の猫たちに囲まれてしまうかも。猫のおやつは数量限定なのでお早めに。

店舗情報
住所
京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58 mina 4F
営業時間
11:00 – 20:00 ※最終入店 19:30まで
料金
200円 / 10分
平均予算:1200円
アクセス
市営地下鉄「京都市役所前」 徒歩5分
京阪電車「三条駅」 徒歩5分
阪急電車「河原町駅」 徒歩6分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-585-5889
ウェブサイト
http://catmocha.jp/kawaramachi/

京町屋猫カフェ キャットアパートメントコーヒー

京町屋猫カフェ キャットアパートメントコーヒー

キャットアパートメントコーヒーは、築100年の京町屋を改装した猫カフェです。60分1,200円から利用いただけます。提供しているコーヒーは、長岡京市のUnirさんから仕入れるこだわりのもので、本格的なコーヒーを楽しむこともできます。1階には雑貨ショップがあり、猫の小物などオリジナルグッズも多くあります。ショップで買い物だけの利用も可能です。15匹いる猫たちが円になっておやつを食べるおやつタイムは必見です。16時〜17時ごろ開催ですが、はっきりした時間は決まっていないそうです。

店舗情報
住所
京都市上京区一条通り大宮東入る下石橋南半町54-1
営業時間
平日 12:00 – 20:00
休日 12:00 – 19:00
定休日:月曜日・火曜日、その他不定休
料金
60分 1,200円〜
アクセス
市営地下鉄「今出川駅」徒歩15分
市営バス停「一条戻橋 晴明神社前」徒歩3分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-748-0188
ウェブサイト
http://www.cat-apartment-coffee.com/

京都猫カフェ ねこ会議

京都猫カフェ ねこ会議

ねこ会議は御池通沿いにある猫カフェです。ここにいる猫たちは高齢のため、落ち着いている猫が多いとのことです。そのため、おもちゃで遊ぶのはあまりしないようで、店舗からも推奨されていません。ねこ会議の魅力は、人懐っこい猫たちです。公式サイトにある写真を見てもらえるとわかりますが、膝に乗ったり寝転んだ体の上に乗ったりしている写真がたくさんあります。落ち着いた猫が多い分まったり過ごすのに良い猫カフェです。ここの猫たちは尻尾の付け根あたりを触られるのが好きなようで、そうすると膝にのってくるとのこと。猫のおやつの販売(200円)もしています。

店舗情報
住所
京都市中京区御池通麩屋町西入ル 御池大東町590御池加納ビル2F
営業時間
平日 13:00 – 18:00
土日祝 11:00 – 19:00
定休日:火曜日
料金
60分 900円〜
アクセス
市営地下鉄「京都市役所前駅」徒歩3分
市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩5分
地図
Google Mapで見る
ウェブサイト
http://www.nekokaigi.com/

京都猫カフェ・ギャラリー Cat’s EYE(キャッツ・アイ)

猫カフェ・ギャラリー キャッツ・アイは2016年8月にオープンした丸太町にある猫カフェです。店舗名にもある通り、美術品も合わせて展示されています。店舗は京都御所の近くにあり、猫カフェの中でも穴場的存在です。店内スペースは小さいですが、アットホームな雰囲気であり口コミでも高評価の猫カフェになります。料金は60分1,000円で1ドリンク付きです。定休日は木曜日と記載されていますが、4月から火曜日に変更されているので注意してください。猫スタッフは2018年現在8匹となっています。そのうち2匹は4月に加わった小さな子猫です。

店舗情報
住所
京都府京都市上京区信富町325-2
吉成ビル3F
営業時間
月〜土曜日 12:00 – 19:30
日曜日 12:00 – 18:00
定休日:火曜日
料金
60分1,000円〜
アクセス
京阪電車「神宮丸太町駅」徒歩6分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-708-8586
ウェブサイト
http://catseye-kyoto.com/

Cafe犬猫人

Cafe犬猫人(わんにゃんちゅ)は本店と2号店の2店舗があります。どちらも阪急河原町駅付近です。猫スタッフを見ると猫たちは2号店の方が多いようです。ここは京都のブリーダーが運営している猫カフェで、特徴としては子猫部屋があることです。高校生以下は入ることができないので注意しましょう。料金は60分1,400円とちょっとお高めです。

店舗情報(本店)
住所
京都市中京区蛸薬師通り新京極東入ル裏寺町595
営業時間
平日 12:00 – 20:00
土日祝 11:00 – 19:00
定休日:奇数月第一金曜日
料金
60分1,400円〜
アクセス
阪急電車「河原町駅」徒歩5分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-241-9939
ウェブサイト
http://balu.jp/

京都駅周辺のおすすめ猫カフェ

現在、京都駅から徒歩すぐのところに猫カフェはありません。しかし、伏見稲荷駅はJRで数分で行くことができますので、アクセスも便利な場所です。

猫カフェ TiME

猫カフェ TiME

猫カフェ TiMEは、京都で有名な観光地である伏見稲荷大社すぐ側にある猫カフェです。店内ではボブ店長率いる10数匹の猫スタッフがお出迎えしてくれます。口コミを見てみると高評価でいますが、驚きなのが全て(たぶん)の口コミに対してオーナーの返信があることです。ウェブサイトを見てみると店内のライブ中継があり、猫スタッフの様子を楽しむことができます。行く前に見てみるとより楽しめるかと思います。料金は20分600円から利用可能です。また店内にはTiMEオリジナルグッズの販売や画家「しまだ ねこ」さんの作品が常時展示されています。近くに有るCafeゆるりでは、看板猫のゆうちゃんとるりっぺがいるとのことです。合わせて食事をされるのもいいでしょう。

店舗情報
住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町12-2久安ビル2階
営業時間
年中無休 10:30 – 18:30
料金
20分600円〜
アクセス
JR奈良線「稲荷駅」徒歩3分
京阪電車「伏見稲荷駅」徒歩3分
地図
Google Mapで見る
電話番号
090-9861-0786
ウェブサイト
https://nekocafetime.com/ja/

その他京都にあるおすすめの猫カフェ

観光地からちょっと離れた場所にありますが、おすすめの猫カフェはたくさんあります。

猫カフェ タンゴ

Tangoは京都西院にある猫カフェです。この店舗は小さなお子様でも保護者同伴なら利用可能です。定員は15名となっており、予約も可能です。そのため、事前に確認しておかないと予約でいっぱいや貸切ということがあるので、ご利用予定がある場合は公式サイトにて確認しましょう。店内にいる猫は10匹ほど、60分1,200円で1ドリンク付きで利用ができます。

店舗情報
住所
京都府京都市右京区西院
西平町22
営業時間
料金
60分1,200円〜
アクセス
阪急電車「西院駅」徒歩6分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-748-9139
ウェブサイト
http://www.seiga.cc/tango/

DICE CAFE

DICE CAFEは猫カフェではなく猫がいるカフェになります。京都市街からちょっと離れた阪急「西院駅」近くにあります。お出迎えしてくれるのは、看板猫のコロちゃん・モモちゃん・スズちゃんの3匹です。店内にはテーブル席からロフト席など座る場所によって雰囲気が異なり、何度訪れても楽しめます。また看板猫たちのお気に入りの場所はソファスペースです。猫目当てで行かれる方が多いようですが、口コミを見るととてもおいしいとのことです。

店舗情報
住所
京都府京都市右京区西院久田町26-2
営業時間
月、火、木 11:00 – 17:00
金、土、日 11:00 – 21:00
定休日:水曜日
料金
平均予算:1,500円
アクセス
阪急電車「西院駅」徒歩10分
地図
Google Mapで見る
電話番号
075-203-7043
ウェブサイト
http://dice-cafe.sakura.ne.jp/

京都の猫カフェまとめ

京都には四条河原町付近に猫カフェがたくさんあります。それぞれ店舗ごとの特徴が異なりますので、気になる店舗サイトを確認してみることをおすすめします。

ざっと特徴をまとめると次のようになるかと思います。

  • おしゃれな猫カフェ ⇛ MOCHA
  • まったり過ごせる猫カフェ ⇛ ねこ会議、キャッツアイ
  • 猫カフェ初心者 ⇛ TiME
  • 美味しいコーヒーも楽しみたい ⇛ キャットアパートメントコーヒー
  • 食事も楽しみたい ⇛ DICE CAFE
  • 子猫を見たい ⇛ Cafe犬猫人
  • 子供と一緒に行きたい ⇛ タンゴ
猫カフェ体験レポートはこちらから
  • 【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス
  • 【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた
  • 【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:特集 タグ:猫

Previous Post: « 【京都着物レンタル】親子一緒ならここ!家族向けのおすすめ店舗を紹介
Next Post: 【京都】写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」の2018年の開催情報 »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.