• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都のレンタル着物を安く借りるために知っておくべき4つのポイント

京都のレンタル着物を安く借りるために知っておくべき4つのポイント

京都の着物レンタルをお得にするための4つのポイントをご紹介します。

何も知らないでレンタルすると、実はすごく損していることがあります。

これから教えるポイントを利用すれば、通常のレンタル費用よりも数千円安く着物をレンタルできる店舗も。

これから着物レンタルをする方は、一通り見ておくことをおすすめします。

  • 電話予約はすごく損する
  • 学生の方は学生証をお忘れなく
  • きものパスポートで割引適用のお店も
  • ヘアセットはできたら自分で

電話予約はすごく損する

京都の着物レンタル店は、Webまたはネット経由の予約で割引を実施しているお店が多くあります。

割引率が高いお店の例を挙げると、

京乃都のブランド着物プランが通常レンタル料金が8,000円です。しかし、事前にWeb予約をすると1,950円。

パーセントでいうと75%引き、価格差は6,450円という大変お得に着物をレンタルできます。

京都は海外からの観光客が多いので、このようなシステムを取っているお店が多いのでしょう。

何も知らずに電話予約をすると損することになります。

お問い合わせなどは電話でしても構いませんが、予約割引を実施しているお店は必ずWebから予約をするようにしましょう。

学生の方は学生証をお忘れなく

学割を実施している京都の着物レンタル店はたくさんあります。

学割を適用する際の条件が学生証を持参するというものです。

これはWeb予約をした場合でも、一緒で当日に学生証を忘れてしまうと学割を受けることができなくなってしまいます。

必ず学生の方は、学生証を持参して着物レンタル店に行くようにしましょう。

また注意点ですが、着物レンタル店によって学割の適用対象が異なります。

あるお店では高校生までだったり、あるお店では年齢に限らず学生証があればおっけーだったりします。

そのため、学割の対象に当てはまるのか事前にしっかりと確認してから学割プランの申し込みを行いましょう。

きものパスポートで割引適用のお店も

京都市は着物文化の普及のため、きものパスポートと呼ばれるものを発行しています。

これは紙媒体及びアプリであります。

このきものパスポートを持っていると、対象の加盟店をご利用の際に着物レンタル料金の割引を受けることができます。

他にも、着物レンタル店以外にも飲食店やお土産屋などで割引や特典をもらうことが可能です。

またきものパスポートの魅力的な点は、持っていると加盟店で無料で着付けの直しをしてもらうことができることです。

長い時間着物を着て歩くと、着崩れを起こすことも出てきます。

京都には神社の階段などが多く、意外と歩くことも多いです。そんな時に役に立つのがきものパスポートです。

発行は無料ですので、事前にアプリをインストールしておくか、受取場所を事前に確認しておくようにしましょう。

ヘアセットはできたら自分で

京都の着物レンタルは持ち物不要で手ぶらで来店おっけーのお店が大半です。

そのため、気軽に着物体験ができることが魅力です。

もしできるだけ、着物レンタル費用を安くしたいなら、ヘアセットをご自身の手または友達同士で髪型を作るようにしましょう。

着物レンタル店によりますが、着物レンタル費用とヘアセット料金を別々に設定しているお店が多いです。

ヘアセット料金の相場としては、だいたい1,000円くらい。髪飾りのみであれば300円くらいです。

着物レンタル費用は、各店の最安値のプランはだいたい2,000円から3,000円くらいの間が相場です。

もしヘアセットを自身で行い、その料金を着物レンタル費用に回すことができれば、より上位のプランを利用でき、あなた好みの着物が見つかる可能性が高くなるでしょう。

他にもヘアセット込みもしくはヘアセットを無料で行ってもらえる店舗を選ぶというのも一つの手段です。

YouTubeなどにも着物に似合うヘアアレンジの動画がたくさんありますので、できるだけレンタル費用を抑えたいという方は、ヘアセットを事前にやってから来店するように計画することをおすすめします。

▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.