2018年9月30日ごろの台風24号の接近により、多くの寺院が参拝時間の制限や拝観の中止を実施しておりました。
10月1日時点では、台風24号のによる影響は少なく台風21号の影響も多くの寺院で修復が終わっているため、参拝不可となっている寺院は調べた限りないようです。
ただ一部の寺院では、参拝範囲や時間に制限を設けていますので、参拝を予定されている方は事前に公式サイトのお知らせを確認しておきましょう。
台風の影響で参拝一部不可である京都の寺社仏閣(10月1日早朝時点)
その他京都の観光名所の台風被害および影響について
- 伏見稲荷大社(公式サイトのお知らせはこちらから)
- 清水寺(公式サイトのお知らせはこちらから)
- 大覚寺(公式サイトのお知らせはこちらから)
- 貴船神社(公式サイトのお知らせはこちらから)
- 三千院(公式サイトのお知らせはこちらから)
また京都市観光協会では、さらに詳しい参拝可否の情報や交通機関についてのお知らせも行っておりますので、そちらもご覧ください。