• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
きつねと旅 / 京都観光 / 特集 / 猫好きなら知っておきたい!京都 猫スポット特集

猫好きなら知っておきたい!京都 猫スポット特集

2019-07-22

伏見稲荷大社 猫

この記事では猫に会える京都の観光スポットをまとめています。有名な観光地にもたくさんの猫がいますが、いるところはちょっと外れたところで一足伸ばさないと猫には会えなかったりします。猫は好きだけど猫カフェはなんか好きじゃない方や大自然の中で猫さんたちと遊びたい・癒されたい方は必見です。

おすすめの猫カフェ一覧はこちらから
  • 猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

この記事の目次

  1. 梅宮大社
  2. 哲学の道
  3. 伏見稲荷大社(稲荷山)
  4. 石清水八幡宮
  5. 円山公園
  6. 将軍塚青龍殿
  7. 梅小路公園
  8. 京都 猫スポットまとめ

実際に猫たちに会った時期も一部記載しますので参考にしてください。春と秋は記載している場所で会えるかと思いますが、夏や冬だと記載している場所と違う場所に避難している可能性が高いです。そんな時は猫の気持ちになって快適な場所を探してみてください。もしかしたら意外な場所で見つけられるかもしれません。

梅宮大社

梅宮大社 猫

京都の猫神社。最近では動物写真家の岩合光昭氏がよく猫たちの撮影に訪れていたことという話があり猫神社としても大変有名な場所です。京都駅から嵐山方面へバスで40分ぐらいで行くことができ、猫好きの参拝者が多くの訪れています。境内にいるのは神社で飼われている猫さんたちで、社務所窓口に横たわっている猫もいたりと、人懐っこい猫が多い場所かと思います。いけば間違いなく猫には会えるでしょう。社務所の窓口の横には座る場所もあり、うまくいけば猫さんと二人っきりの甘い一時を過ごせるかもしれません。

梅宮大社 猫好き必見!京都で有名な猫神社は心の癒しスポット

哲学の道

哲学の道 猫

京都市内で一、二を争う猫スポット。道沿いには、性格様々な猫さんたちがたくさんいます。その時々で人懐っこい猫がたくさんいる時や、近づくだけで逃げていく猫しかいない時があるので、近くで見れる・触れるかは運次第でしょう。運が良ければ興味津々な人懐っこい猫さんたちがたくさん寄ってくることもあります。またどこの猫にも言えることですが、近くに来たからといって触らせてくれるかどうかは別の話。さらにはじめはよくても少しでも猫さんの機嫌をそこねたら容赦なく猫パンチが飛んできます。いつ来ても避けれるように警戒だけはしておきましょう。

伏見稲荷大社(稲荷山)

伏見稲荷大社(稲荷山) 猫

長くの間、京都の観光スポットNo. 1として知られている伏見稲荷大社は猫さんの数もNo. 1かもしれません。行ったのは早朝で観光客がほとんどいない時でしたが、社務所あたりにもいましたし、パワースポットとして知られる熊鷹社の社付近にもいたりといろんな場所で猫さんに会えました。餌を毎日くれるおじいさん?には来たら後を追うくらい懐いている猫もいましたが、やっぱりはじめて見る人には心を許しくくれないみたいです。子猫もたくさんいて癒されました。山を登るのは大変ですが、いろんな猫さんたちを見れるので登ったことがない人は一度登ってみましょう。稲荷山の中腹で見られる京都市内の風景も素晴らしいです。

石清水八幡宮

石清水八幡宮 猫

古くから厄除け参りの神社として信仰されている全国的にも有名な神社です。石清水八幡宮に行った際に猫さんたちに会えた場所は境内内ではなく、近くにあるエジソン記念碑でした。エジソン記念碑は柵があって近くから見ることはできませんでしたが、その柵の中に6〜7匹ぐらいのたくさんの猫さんたちがいました。また人懐っこい猫さんもいて柵の中から出てきて一緒にベンチに座ったりもできました。人懐っこいのは2、3匹ぐらいかな。ここにいる人懐っこい猫はとても人に慣れている様子で近くにいてもすごいリラックスしていました。寝ているところを撫でてもそのままリラックスしている感じ。写真も撮り放題ととてもいいモデルさんです。エジソン記念碑の裏手にも猫がいたりするので、見てみてください。

円山公園

円山公園 猫

八坂神社を出てすぐにある自然豊かな公園。桜や紅葉もとても綺麗な場所です。ここで見つけた猫は今のところ3匹ぐらいです。そこら辺を歩いている時もよくありますが、夏に行った時は草むらや生垣の中でこっそりと寝ている猫が多かったです。ここではいつも見られるわけではないと思うので、近くに来たら寄ってみて猫さんに会えたらラッキーみたいな感覚で楽しむといいかと思います。まだ公園すべてを周ったわけではないので、もっとたくさんいるかもしれません。円山公園を出て知恩院付近にも歩いている猫がいたので、常駐場所ははっきりわかっていません。

将軍塚青龍殿

京都市内を一望できる近年できた新しい京都の観光スポット。ライトアップも実施される期間があるのでロマンチックな雰囲気はデートにもぴったりの場所です。猫さんがいるのは青龍殿の境内ではなく、近くにある将軍塚駐車場になります。見かけたのはバスの中から一匹だけ見えたのですが、調べてみると前はたくさんいたようです。今年夏と夏の終わりに二度訪れ、二回目だけ猫さんを発見できたので過ごしやすい春や秋になると駐車場付近に出てくるのかもしれません。

梅小路公園

京都駅近くにある自然の憩いの場所。猫さんに会えたのは京の七夕イベントがあった夜のこと、灯篭の静かな佇まいとともににゃーんと鳴き声が聞こえました。京都駅からいける線路沿いの入り口付近にあるベンチにその猫さんはいました。結構警戒され近づけなさそうなので、しばらく見つめ合うことにしました。触ることがでいなくても可愛らし声を聞くだけで癒される猫さんの力は素晴らしいですね。数はたくさんいるのか不明です。京都駅近くにあるので気軽に行ける猫スポットです。

京都 猫スポットまとめ

人懐っこいに猫に触って癒されたい方は、梅宮大社か石清水八幡宮がおすすめです。自然の中にいる日常の猫の写真を撮りたい方は、哲学の道か伏見稲荷大社(稲荷山)がおすすめです。他にも鴨川界隈や祇園界隈に猫がいると聞いたことがあるので、見つけたら追記しようかと思います。

▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。タクシーアプリ「GO」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:特集 タグ:伏見稲荷大社, 将軍塚青龍殿, 梅宮大社, 猫, 石清水八幡宮

Previous Post: « 圓光寺への交通アクセス – 気になる駐車場や周辺情報も
Next Post: 渉成園への交通アクセス – 気になる駐車場や周辺情報も »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 きつねと旅 All rights reserved.