京都府立植物園は大正13年(1924年)に開園された日本で最初の公立総合植物園です。園内には、約12,000種もの植物が存在します。桜は約450本存在し、品種が約130種と京都の中でも非常に多いことが特徴です。3月中旬から早咲きのカンヒザクラが咲き始め、4月下旬まで幅広い桜の種類を園内で眺めることができます。また2019年は3月25日から4月7日まで桜ライトアップが開催されます。
京都府立植物園の桜情報2019年版
例年の見頃時期
3月中旬から4月下旬
2019年の開花予想
例年並みの予想
桜の本数
約450本
桜の種類
ソメイヨシノ、八重紅枝垂れ桜など
混雑度
京都府立植物園の基本情報
住所
京都府京都市東山区清水1丁目294
営業時間
9:00 – 17:00
※ライトアップ期間は21:00まで
※ライトアップ期間は21:00まで
料金
大人200円
アクセス
地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩すぐ
市バス停「植物園前」から徒歩5分
市バス停「植物園前」から徒歩5分
電話番号
075-701-0141