この記事では、京都観光に便利なタクシー配車アプリ「GO タクシーが呼べるアプリ」の使い方を、まだ利用したことがない方に向けて解説します。
アカウント登録手順
まずはアプリをダウンロードし、開きます。
アプリを起動し、「はじめてGOを利用」ボタンをタップします。
アクティビティのトラッキング許可の確認が表示されます。「許可」をタップします。
認証コードの送信画面が表示されます。SMSが受信可能な携帯電話番号を入力して、「認証コードを送信する」ボタンをタップします。
SMSに送信された認証コードを確認し、入力します。
間違いがなければ、認証しましたとメッセージが表示されます。
続いて、ユーザー情報の入力画面が表示されます。必須項目はひらがな氏名のみとなります。乗車時に確認するための名前となりますので、ニックネームのような愛称でも問題ないと思われます。ひらがな氏名を入力し、利用規約などに同意にチェックを入れたら、「登録する」ボタンをタップします。
続いて、支払い方法(GO Pay)の設定を行います。選択できる支払い方法には、カードとd払いの2つがあります。今回はカードを選択し、説明を進めます。
GO Payの設定をしておけば、初回乗車が500円OFFとなるクーポンが利用できますので、できるだけ安くタクシーに乗車したい方はGO Payの設定を行うことをおすすめします。
カード情報の入力画面が表示されます。カード情報を入力し、カードを登録するボタンをタップします。
カードによっては、本人認証サービス(3Dセキュア)が必要となります。表示された場合、認証を行ってください。
入力した情報に間違いがなければ、登録しましたのポップアップが表示されます。
設定方法の案内が表示されます。必要となるのは、以下の3つです。
- 位置情報の利用
- 通知の設定
- マイクの利用
次へボタンをタップします。
まずは位置情報の許可が表示されます。「Appの使用中は許可」をタップします。
続いて、通知の送信の許可が表示されます。「許可」をタップします。
最後にマイクへのアクセス許可が表示されます。「OK」をタップします。
以上でアカウント登録および設定は完了です。登録が終わると500円引きとなる「インストールありがとうクーポン」がもらえます。次へをタップします。
アプリのホーム画面が表示されます。続いて、アプリで乗車する方法について解説します。
アプリの使い方
乗車地を入力します。行き先はアプリで入力しても良いですし、乗車後に運転手へ口頭で伝えても良いです。今回は行き先は乗車後に口頭で伝えました。乗車地を入力したら、次へ進むをタップします。
初めて利用する場合、アンケートが表示されるようです。アンケートに回答するか下部にある「回答しない」をタップします。
タクシー迎車までのおおよその時間が表示されます。タクシーを呼ぶをタップします。
支払い方法を選択します。現金で支払いを行いたい場合は、車内決済になります。今回はGO Payで支払い、500円引きとなる「インストールありがとうクーポン」を利用します。クーポン欄にある「追加・選択」をタップします。
「インストールありがとうクーポン」を選択し、選択するをタップします。
クーポンが反映されていることを確認できます。「この方法で支払う」をタップします。
画面がマップ画面へと戻ります。「タクシーを呼ぶ」をタップします。
タクシーの手配が開始されます。
「配車依頼をキャンセル」をタップすれば、ここで配車をキャンセルすることも可能です。
配車が確定すると、「車両が手配できました」とメッセージが表示されます。
タクシーの到着予定時間などが表示されます。
「メッセージの送信」や「マップのピンを動かすこと」も可能であり、移動しても問題はありません。
迎えに来るタクシーの車両番号やタクシー会社の表示を確認できます。
下部にある入力項目を利用すれば、配車の手助けをすることができます。
まもなく到着する状態となると、次のように表示されます。タクシーの位置もわかりやすく表示されます。
乗車する際には登録時に入力したひらがな氏名を運転手へ伝えましょう。
乗車すると、次のように画面が変わります。
目的地に到着し、降車します。GO Payを利用すれば、自動的に支払いが完了します。
市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)