嵐山のシンボル的存在として知られる渡月橋。橋の背景にのぞむ山は、秋にはきれいな紅葉で染まり自然の広大さと優雅さを味わうことができます。この記事では渡月橋のアクセス方法はもちろん、気になる駐車場や周辺観光地の情報も合わせてお届けします。
この記事の目次
渡月橋へのアクセス(最寄り駅・バス停)
渡月橋へのアクセスをさっと確認したい方はこちらでご確認ください。
電車でお越しの方
JR | 嵯峨嵐山下車 徒歩12分 |
---|---|
京福電鉄 | 嵐山駅下車 徒歩2分 |
阪急電車 | 嵐山駅下車 徒歩4分 |
バスでお越しの方
市バス | 嵐山公園下車 徒歩1分 |
---|
※嵐山公園へ停車する市バスは28系統(京都駅前発)と91系統(四条烏丸発)です。
嵐山公園行きの市バスの時刻表は以下のリンクにて確認してください。
渡月橋の場所・地図
続いて気になる渡月橋の場所について確認しておきましょう。
渡月橋は京都市右京区に位置しており、京都駅からは北西の方角に約10kmです。京都駅からバスで行くとだいたい50分ぐらいかかります。近くには天龍寺や嵐山モンキーパークなどがあります。渡月橋を境にして、上流は大堰川(保津川)、下流は桂川と呼ばれています。嵐山一帯は紅葉の名所ばかりなので、秋には人が一段と賑やかになります。渡月橋付近にはお土産屋なども充実しており、京都らしさを感じるものを買うことができます。また人力車がたくさんありますので、嵐山一帯をさっと見て回りたい場合はお願いするといいでしょう。
京都駅から渡月橋へのアクセス
ここでは観光の拠点になることも多い京都駅から渡月橋までのアクセスについて紹介します。
京都駅から電車で行く方法・・・約30分 240円
JR京都駅32・33番乗り場より嵯峨野線へ乗車します。6駅で嵯峨嵐山駅へ到着しますので、下車してください。下車し、改札を出て左手へ進み階段を降りてください。そのまま直進していき、京福電車の嵐電嵯峨駅の前で右に曲がります。道なりに進んで行くと店がたくさんある賑やかな通りに出ます。賑やかな通りに出たら、左に曲がり進んでいくと渡月橋につきます。
京都駅からバスで行く方法・・・約60分 230円
京都タワーの前にある京都駅バスターミナルのD3乗り場から嵐山へ向かう28系統が出ているので、乗車してください。約50分ほどで嵐山天公園に到着します。到着したら、すぐ近くに渡月橋が見えます。電車に比べて、所要時間は長くなりますが京都市街や嵐山の景観を楽しみながら行けるので時間に余裕のある方はバスでの来訪もおすすめです。
京都駅からタクシーで行く方法・・・約30分 4,000円
京都駅から渡月橋へタクシーで向かう場合、所要時間は約30分、料金は4,000円ほどになると予想されます。秋の紅葉の時期には、嵐山一帯はすごく混雑します。渋滞が発生することも考えられますので、近くの駅まで電車で行き、そこからタクシーを利用されるといった経路を取る方が予定通りの時間に行けるかと思います。
渡月橋の駐車場情報
渡月橋を利用される際には、京都市嵐山観光駐車場を利用されるといいでしょう。駐車料金は1,000円、駐車可能台数は105台と比較的多いです。しかし、紅葉の時期などには規制がされる場合もあります。その際には、近くの天龍寺の駐車場か、少し遠いですが清涼寺の駐車場を利用されるといいでしょう。
渡月橋周辺 おすすめ観光スポット
-
1. 天龍寺
嵐山を借景にした曹源池庭園をのぞむ風景がとても綺麗なお寺です。法堂にある大迫力の雲龍図も見どころです。世界遺産にも登録されており、いつも多くの観光客で賑わっています。
-
2. 宝厳院
春と秋しか公開していないので、あまりお目にかかれない場所。獅子吼の庭には約300本のカエデがあり、紅葉の時期には庭を色鮮やかに彩ります。
-
3. 常寂光寺
嵐山の中心から少し離れたところにあるため、もみじの名所でありながら人が少ない穴場です。初夏は苔と青もみじが美しく、秋には紅葉、晩秋の散りもみじと四季を通じて大変見応えがあるお寺です。
渡月橋周辺 おすすめ観光コース
渡月橋を含めた渡月橋周辺のおすすめ観光コースをご紹介します。
- START JR嵯峨嵐山駅
- 徒歩10分
- 1. 渡月橋 所要時間 20分
- 徒歩15分
- 2. 天龍寺 所要時間 50分
- 徒歩5分
- 3. 野宮神社 所要時間 15分
- 徒歩15分
- 4. 常寂光寺 所要時間 40分
- 徒歩10分
- 5. 二尊院 所要時間 30分
- 徒歩10分
- 6. 祇王寺 所要時間 30分
- 徒歩20分
- GOAL JR嵯峨嵐山駅
渡月橋へのアクセス まとめ
渡月橋へ行くには、電車ならJR嵯峨嵐山駅か阪急嵐山駅へ行き、そこから徒歩で向かいます。バスは28系統または91系統をご利用ください。京都駅からはD3乗り場の28系統に乗ることで嵐山公園バス停に行くことができます。時間はかかりますが、ゆっくりと嵐山の風景を楽しみたい方はバスで行くのも一興です。
市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)