本殿金堂の前にある六芒星や鞍馬山にある魔王殿がパワースポットとして知られる鞍馬寺。この記事では鞍馬寺のアクセス方法はもちろん、気になる拝観時間・駐車場や周辺観光地の情報も合わせてお届けします。
この記事の目次
鞍馬寺へのアクセス(最寄り駅・バス停)
鞍馬寺へのアクセスをさっと確認したい方はこちらでご確認ください。
鞍馬寺の場所・地図
続いて気になる鞍馬寺の場所について確認しておきましょう。
鞍馬寺は鞍馬山の山中にあります。鞍馬駅から仁王門までは徒歩10分もかかりません。しかし、仁王門から本殿までは徒歩で20分以上かかります。途中に多宝塔まで行くケーブルカーがありますので、ケーブルカーに乗られると10分以上歩く時間を短くすることができます。ただケーブルカーに乗ってしまうと、由岐神社へ参拝に行くためには引き返す必要がありますので注意しましょう。
境内の奥には、貴船の西門まで行くことができる「修行の道」とも呼ばれる鞍馬山への道の入り口になる山門があります。もし、この山門から鞍馬山への道を行かれる際には山中に自販機はありませんので、水分などはしっかりと準備してきましょう。
鞍馬寺の拝観案内(時間・行事など)
到着してからあわてないために、開門時間と閉門時間を確認しておきましょう。
鞍馬寺 拝観時間
期間 | 通常拝観 | |
---|---|---|
開門時間 | 閉門時間 | |
通年 | 9:00 | 16:30 |
※愛山費:300円
※ケーブルカー:大人片道200円
霊宝殿(鞍馬山博物館)入館時間
期間 | 通常拝観 | |
---|---|---|
開門時間 | 閉門時間 | |
通年 | 9:00 | 16:00 |
※入館料:200円
※休館日:月曜日(祝日の時は翌日)
※冬期休館日:12月12日~2月末日
ケーブルカー運行時間
駅名 | 運行時間 | |
---|---|---|
始発 | 終発 | |
山門駅(上り) | 8:40 | 16:30 |
多宝塔駅(下り) | 8:45 | 16:35 |
※6~8月の期間中は終発の時間が30分延長されます。
※運行間隔は15〜20分毎です。
それでは鞍馬寺のアクセス方法を紹介していきます。
京都駅から鞍馬寺へのアクセス
ここでは観光の拠点になることも多い京都駅から鞍馬寺までのアクセスについて紹介します。
京都駅から電車で行く方法・・・約90分 830円
JR京都駅8・9・10番乗り場より奈良線へ乗り一駅、東福寺駅へ到着します。東福寺駅に到着したら、京阪電車へ乗り換えを行います。京阪電車 東福寺駅で出町柳行きに乗り終点の出町柳駅まで行きます。出町柳駅で降りたら、叡山電車へ乗り換えを行います。叡山電車 出町柳駅で鞍馬行きに乗車し、鞍馬駅で降ります。降りたら徒歩で鞍馬寺へ向かってください。
京都駅からバスで行く方法・・・約90分 610円
まず鞍馬へと向かうバスがある国際会館を目指します。京都駅より市営地下鉄烏丸線 国際会館行きへ乗車します。10駅で終点の国際会館へ到着しますので、降りてバス停へと向かいます。国際会館前バス停 3番乗り場より52系統 貴船口・鞍馬(鞍馬温泉)行きへ乗車します。25分ほどで京都バス停 鞍馬に到着しますので、徒歩で鞍馬寺へと向かってください。
京都駅からタクシーで行く方法・・・約55分 4,500円
鞍馬寺へタクシーで向かう場合、タクシーで行けるのは鞍馬寺の仁王門までとなります。そこからは徒歩で25分ぐらい歩くことになります。京都駅から鞍馬寺の仁王門までは約30分 4,000円ほどになると思われます。もし歩くのが辛い方は、仁王門から少し歩いたところにケーブルーカーがあります。ケーブルカーを利用されますと、仁王門からケーブルカー(山門駅)までが5分、ケーブルカーの山門駅から多宝塔駅までが2分、多宝塔駅から鞍馬寺の本殿まで徒歩で8分くらいになります。鞍馬寺までの参道は緩やかな坂道が続きますので、できるだけ歩きやすい靴を履いて行きましょう。
鞍馬寺から魔王殿へのアクセス
鞍馬寺から魔王殿へ向かうには、鞍馬寺境内の奥にある山門から鞍馬山へ登山する必要があります。山門からは約30〜40分ぐらいかかります。魔王殿は木の根道を通り過ぎたところにあり、休憩できるベンチが目の前にあります。
魔王殿の外観はこんな感じです。疲れていると気づかず通り過ぎてしまうかもしれないので、気をつけてください。
由岐神社から鞍馬寺へのアクセス
由岐神社から鞍馬寺へ向かうには、なだらかな坂道を登っていく必要があります。途中には中門があり、仁王門から鞍馬寺への道のりの3分の1ぐらいの地点になります。この先は貴船神社にあるような灯篭が多くあります。
少しでも歩く距離を減らしたいのであれば、一度仁王門方面に戻って、ケーブルカーに乗車する方がいいでしょう。ケーブルカーから行く道は坂道が少ないので、足への負担も減るでしょう。
鞍馬寺の駐車場情報
鞍馬寺には駐車場はありません。しかし、鞍馬駅には駐車場がありますので、そちらを利用しましょう。駐車可能台数は10台ほどです。
大きな天狗のオブジェクトが目印になりますので覚えておきましょう。鞍馬駅は左手にありますので見逃さないようにしましょう。
鞍馬寺周辺 おすすめ観光スポット
-
1. 由岐神社
境内にそびえたつ大杉は見ているだけでパワーをもらえるほど力強さに溢れています。また中央に石段がある割り拝殿や子を抱きかかえている狛犬など珍しいものが見られます。
-
2. 鞍馬山
鞍馬寺から貴船へ向かう山道です。途中には木の根道があり、その木の根の様子はまるで生きているかの様。自然の力強さを感じさせられる場所です。
-
3. 貴船神社
縁結びのご利益があるとして大変人気があるスポットです。夏には貴船の川床も有名で川の上の座敷で自然の風情を間近に感じながら美味しい料理を味わうことができます。
鞍馬寺周辺 おすすめ観光コース
鞍馬寺を含めた鞍馬寺周辺のおすすめ観光コースをご紹介します。
鞍馬山には木の根道や魔王殿などパワースポットと言われる場所が多くあります。境内奥にある鞍馬寺の山門から目指してください。
- START 叡山電車 鞍馬駅
- 徒歩10分
- 1. 由岐神社 所要時間 20分
- 徒歩15分
- 2. 鞍馬寺 所要時間 30分
- 徒歩60分
- 3. 貴船神社 所要時間 60分
- 徒歩30分
- GOAL 叡山電車 貴船口駅
※貴船口駅からは叡山電車に乗り出町柳駅へ向かいましょう。出町柳駅からは京阪電車を経由するか、京都17系統に乗ると京都駅に向かうことができます。
鞍馬寺へのアクセス まとめ
鞍馬寺へ行くには叡山電車の鞍馬駅から行くか、京都バス停 鞍馬から行くかのどちらかになります。鞍馬へのバスは国際会館駅から出ています。国際会館へ京都駅から行くには地下鉄烏丸線 国際会館行きに乗りましょう。
市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)