• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都地域情報 / 【京都鍵修理】鍵を失くした!鍵が開かない!即日で鍵交換・鍵開け対応可能なサービス紹介
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【京都鍵修理】鍵を失くした!鍵が開かない!即日で鍵交換・鍵開け対応可能なサービス紹介

2019-04-16

この記事では、京都で鍵の交換や鍵開けなどの鍵の修理を即日で対応してくれるおすすめの業者を紹介します。

鍵を失くしてしまった…そんな時すぐにでも対応したいですよね。

でも無理やり高い契約をされたら心配…とそんなことを考えるはずです。

紹介するのは次の2点がポイントの安心して利用できる業者です。

  • 出張見積もり無料
  • 見積もり後のキャンセル

見積もりで想像以上の金額を掲示されてもキャンセルすることが可能。また電話での気軽な相談も無料。お客様アンケートで95%以上の満足度を得ている安心・信頼のサービスです。

いますぐ鍵の修理をしたいという方は、まずは気軽にお問い合わせをしてみてください。

鍵修理のお問い合わせはこちらから

京都のおすすめの鍵修理業者

京都の鍵修理サービスでおすすめするのは「鍵の救急サポートセンター」です。

鍵の救急サポートセンターが選ばれる3つの特徴

  • 365日年中無休で対応
  • 出張見積もり・キャンセル料が無料
  • 朝7時から深夜12時まで電話対応可

365日年中無休で対応

引越しなどでドタバタする新年度や新学期シーズンはもちろん、お盆や年末年始でもしっかりと対応してくれます。

出張見積もり・キャンセル料が無料

「鍵の救急サポートセンター」は次のすべての料金が無料となっています。

  • 電話相談
  • 出張
  • 現場見積もり
  • 出張後のキャンセル

料金表が掲示されていることが多いですが、最安値で修理してくれるケースは少ないでしょう。

しかし、見積もり後のキャンセルが無料となっているので、気軽に見積もりをお願いすることができます。

電話相談も無料でできるので困った時にさっと利用できる点がポイントです。

朝8時から深夜12時まで電話対応可

12時以降の深夜帯に対応していない点は残念です。そういった場合は他の業者に頼む必要があります。

しかし、「鍵の救急サポートセンター」は朝早くから夜遅くまで1日の約16時間ほどは即時に出向いて対応してくれます。

困った時はひとまず電話で相談してみるといいでしょう。

「鍵の救急サポートセンター」の料金表

鍵修理のサービス 料金
鍵の交換 10,000〜
鍵の修理 8,000〜
鍵の取り付け 15,000〜
鍵開け 8,000〜
鍵の作成 15,000〜
※料金例。実際の料金は現場見積もりで確認してください。

「鍵の救急サポートセンター」の料金はかなり安いとまでは行きませんが、相場と比較すると安めの値段設定になっています。

出張や見積もり、キャンセル料が無料ということを考えると、相談もしやすく良心的な業者と言えるでしょう。

「鍵の救急サポートセンター」|鍵の修理の流れ

1. フリーダイヤルでまずは相談

鍵を失くした、鍵が開かないなどの鍵のトラブルが発生したら、まずはフリーコールで相談をしましょう。現場見積もりを依頼したい場合、住所や連絡先・トラブルの内容を事前に伺います。電話対応は365日年中無休の体制のサポート。

2. 作業スタッフが現場へ向かいます

近くにいる作業スタッフが現場へと駆け付けます。現場への到着時間はコールスタッフまたは作業スタッフより連絡が入ります。

3. 現場での見積もり

作業スタッフによる、見積もりを行います。作業内容と料金の見積もりに納得いただけたら、作業開始となります。作業内容と見積もりに納得いただけない場合の、出張・見積もり費用は無料。さらにキャンセル費用もかかりません。

4. 鍵の修理開始

見積もりに納得いただけた時点で作業着手いたします。見積もり後には、相談なしで追加費用などは一切かかりませんので、ご安心してください。

5. 作業完了・料金お支払い

作業が終了しましたら、作業内容の報告をいたします。作業内容に納得いただけましたら、お支払いとなります。お支払いは現金はもちろん、コンビニや銀行払い・カードでの支払いにも対応しています。後払いにも対応している点が嬉しいポイントです。

▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:京都地域情報

Previous Post: « 京都着物観光モデルコース
Next Post: 予約なしOK!京都で当日でも着物をレンタルできる一押しの店舗を紹介 »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.