• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
きつねと旅 / 京都観光 / 着物観光 / 祇園着物レンタル編|京都着物観光モデルコース

祇園着物レンタル編|京都着物観光モデルコース

2019-04-20

1. 京阪電車「祇園四条駅」

駅を出たらさっそく着物に着替えよう

嵐山で着物レンタルするなら祇園四条駅から出発
祇園四条駅は建仁寺や八坂神社といった着物の雰囲気がばっちり合う寺院の近くにあります。祇園で着物散策するならここから出発すると楽なのでおすすめです。
2. きものレンタルwargo

駅から徒歩3分アクセス抜群のお店でかわいい着物姿に着替えよう

きものレンタルwargoでかわいい着物をレンタル
祇園四条の着物レンタル店で一押しなのはきものレンタルwargoです。京都最大級の着物レンタル店であり、着物の種類が豊富にあります。あなた好みの着物がきっと見つかります。
3. 建仁寺

着物を着て庭園をゆったり鑑賞

着物を着て建仁寺で庭園鑑賞
祇園四条駅から徒歩すぐにあるお寺が建仁寺。建仁寺には様々な特徴を持った庭園がたくさんあります。着物を着て最初に楽しむのにぴったりのお寺です。
4. 八坂神社

「祇園さん」で美人祈願をしよう

「祇園さん」で着物美人祈願をしよう
地元の方に「祇園さん」の名で親しまれている八坂神社。ここにある美御前社には美貌の神とされる市杵島比売命様が祀られています。社殿前には肌につけると美肌になる美容水が湧き出ています。着物を着て美容水をつける様子は雰囲気ある姿になるでしょう。
5. 円山公園

自然の中をゆったりと着物散策

円山公園で着物散策をしよう
八坂神社を通り抜けた先にあるのが円山公園。春には素晴らしい夜桜が見られることで知られています。自然がいっぱいの公園でゆったりと散歩を楽しみましょう。
6. 茶菓円山

着物で優雅に京スイーツを堪能

着物を着て京スイーツを味わう
茶菓円山は円山公園の奥にひっそりと佇む甘味処。着物を着て静かな雰囲気の中でこだわって作られた京都のスイーツを味わうことができます。
7. 青蓮院門跡

着物映えする襖絵と2ショット

青蓮院門跡の客殿である華頂殿には、木村英輝氏が奉納した蓮の襖絵が60面あります。その中にはある青・赤・黄とカラフルに色づけされた襖は着物と合わせて撮影するのにぴったり。また相阿弥の庭を見て趣ある庭を見て過ごすこともできます。
8. 東華菜館

レトロな建物でお食事を

レトロな建物で優雅にお食事タイム
東華菜館は祇園四条駅すぐそばにある中華料理店。レトロな雰囲気で店内の装飾もきれいです。コース料理を始め、チャーハンなどの一品料理もあります。夏には川床やビアガーデンを楽しめる屋外納涼席が開催されます。
9. きものレンタルwargo

駅近レンタル店で着物をさっと返却

きものレンタルwargoでレンタルした着物を返却
きものレンタルwargoは祇園四条駅から徒歩3分ととても近い場所にあります。レンタルした着物を返却した後も、すぐに電車にも乗れるし、バス停も近くにたくさん。とても便利な着物レンタル店です。

その他の京都着物観光モデルコース

嵐山着物観光モデルコース

嵐山着物観光モデルコース

着物レンタルを含んだ嵐山観光のモデルコースです。
モデルコースを見る
清水寺着物観光モデルコース

清水寺着物観光モデルコース

着物レンタルを含んだ清水寺観光のモデルコースです。
モデルコースを見る
他の人はこちらも読んでいます
  • 京都 祇園の着物レンタル店のおすすめは?人気店舗のプラン・料金を徹底比較!
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。タクシーアプリ「GO」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:着物観光

Previous Post: « 京都で梅を見るならどこがおすすめ?梅の名所おすすめランキング【2019年版】
Next Post: 京都 嵐山の寺院・神社おすすめランキング »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 きつねと旅 All rights reserved.