• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都地域情報 / 【京都】七五三の写真撮影におすすめのフォトスタジオまとめ
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【京都】七五三の写真撮影におすすめのフォトスタジオまとめ

2019-10-24

この記事では、七五三の写真撮影を行っている京都のフォトスタジオをまとめています。

全部の写真スタジオを調べているわけではないですが、掲載しているのは口コミなどを見ておすすめできると思った写真スタジオです。

お子様の七五三の記念撮影を撮る際のスタジオ選びの参考にしていただければと思います。

※2018年9月時点の情報
※詳細は各公式サイトをご覧ください

この記事の目次

  1. 七五三の写真撮影をするなら前撮りがおすすめ!
  2. 七五三向け!京都でおすすめの写真スタジオ
    • セルフィット
    • リトルベアー
    • レンブラント
    • フォトアトリエ ミック
    • クレアーレ
    • スタジオマリオ
    • スタジオアリス
  3. まとめ

七五三撮影をするなら前撮りがおすすめ!

七五三の正式な日にちは11月15日です。しかし、最近では日程を前押しして春から9月ごろに七五三の撮影を行う方が多くなっているそうです。

これはなぜでしょうか?実は前撮りにはいくつかのメリットがあるからです。

撮影日程の融通が効きやすい

繁忙期に入ると予約でいっぱいになり、子どもの体調不良などによる撮影日程の変更が難しくなります。

前撮りであれば、予定がいっぱいということはほぼないので、日程変更が行いやすいです。

もし、お子様が体調不良になって予約の変更もできなかったら、思い出となる撮影機会を逃してしまいます。

前撮りキャンペーンで撮影価格が安くなる

多くの写真スタジオでは、七五三の撮影プランで撮影時期によって価格を大きく下げているところも多いです。

写真スタジオ大手のスタジオアリスでは、11月に比べて9月の料金は5,000円も安くなっています。

前撮りにはメリットがたくさん!

このように前撮り撮影を行うといくつかメリットがあります。日焼けを避けるために春ごろに撮影するという方もいるようです。

デメリットは早すぎると子どもの雰囲気が七五三参りの時と変わってしまうかもしれないくらいでしょうか。

そういうのがあまり気にならないのであれば、ぜひ前撮りキャンペーンを活用しましょう。

七五三向け!京都でおすすめの写真スタジオ

京都で七五三撮影を行っているおすすめの写真スタジオを紹介します。ざっと特徴を説明しているだけですので、詳しいサービス内容や料金体系は各公式サイトをご覧ください。

セルフィット

セルフィットは、近畿圏を中心に3店舗、京都には四条烏丸に店舗を構えるフォトスタジオです。セルフィットの特徴は、親子揃って七五三の記念撮影が行いやすいように親御さん用の着物もしっかり用意されている点です。キャンペーン中であれば、親御さんの着物レンタル料金は無料になります(※着付け料金は必要)。

七五三プランでは、3つあるセットから選ぶ形式で1番安いライトプランでは11,500円から利用できます。またオプションも様々なものが用意されていますので、ご予算にあった利用がしやすいでしょう。店内のスタジオもきれいで、口コミの評価も良いことから安心して利用できるフォトスタジオの1つではないでしょうか。友達紹介による割引もあったります。

七五三プランはこちらから

リトルベアー

リトルベアーは、地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩10分にあるフォトスタジオです。リトルベアーの特徴はなんといってもリーズナブルな料金体系です。前撮り撮影パックは2,000円と破格のお値段。6面パックのミニ写真集も19,000円と他のフォトスタジオと比較しても格安です。

これだけ安いと品質の方が気になるところです。しかし、Google Mapの口コミを見ても高評価が多いことから品質も申し分ないものかと思います。七五三写真を撮りたいけど、できるだけ安く済ませたい方におすすめのフォトスタジオです。

七五三プランはこちらから

レンブラント

レンブラントは、烏丸御池駅から徒歩5分で御池通沿いにあるフォトスタジオです。レンブラントの特徴としては、子ども向けのセットが充実している点でしょう。撮影スタジオには子どもが興味を示すような本格的なセットが用意されており、撮影前後に利用できるキッズスペースの用意されています。初めての記念撮影でも遊んでリラックスすることで自然で可愛い笑顔の写真が撮れるでしょう。

料金体系は、撮影料9,800円+お支度代+写真商品代金がかかるというもの。ちょっとややこしいですが、わかりやすいお得な七五三撮影セットも用意されています。最安値は29,800円から利用可能です。

七五三プランはこちらから

フォトアトリエ ミック

フォトアトリエ ミックは金閣寺前にある写真スタジオです。ミックではスタッフブログを運営しており、店内スタッフがどんな方たちなのか事前にチェックできます。また、協同組合京都府写真師会主催の京都プロフォトコンテストでミックのカメラマンが京都市長賞を受賞とのこと。カメラマンの腕も確かなようです。

Google Mapの口コミも評価が高く安心して利用できるフォトスタジオの1つでしょう。料金は、基本撮影料5,500円にアイテム料金(写真アルバム36,500円など)を加える仕組みです。

七五三プランはこちらから

クレアーレ

クレアーレは、地下鉄烏丸線「今出川」から徒歩5分にあるフォトスタジオ。撮影は、2017の富士フイルム 営業写真コンテスト ウェディングフォト部門でテーマ賞を受賞した山下 顕優氏が行なっているようです。このコンテストでは、1万点近く応募がある中で受賞者は150名ほどなので、山下 顕優氏は上位2%に入る腕前。

Google Mapのクレアーレの口コミを見ても高評価で安心して利用できるフォトスタジオでしょう。料金体系は、基本撮影料(3,000円〜10,000円※時期によって変動します)に商品代金(6ページアルバム42,000円)を加える形です。

七五三プランはこちらから

スタジオマリオ

スタジオマリオは、写真専門店「カメラのキタムラ」の店舗内にあるフォトスタジオです。撮影スタッフは、芸能プロダクション・ホリプロで研修を積んだ子ども写真のプロなので安心できるでしょう。京都では7店舗運営しています。

スタジオマリオの特徴としては、衣装が着替え放題や着物を持ち込んで着付けをしてもらえるなどオプションが充実している点があげられます。料金は、基本撮影料3,000円に加えてアイテム料(写真集1冊37,900円など)がかかるという仕組みです。

七五三プランはこちらから

スタジオアリス

スタジオアリスは、全国展開している子ども専門のフォトスタジオです。京都府内には7店舗あります。撮影の流れなど初めて利用する方向けに動画で説明があるなど大手のフォトスタジオらしいサイトで、利用する際のイメージがつきやすいです。

お得な七五三プランがあり37,800円から利用できます。子どもの写真撮影といえば、子どもがぐずって大変な場合が多いですが、スタジオアリスでは子どもが喜ぶディズニーキャラクターとの撮影も可能です。

七五三プランはこちらから

まとめ

ここからは、いろいろ調べてみての個人的な感想です。

スタジオアリスやスタジオマリオなどの大手はサービスや料金体系がわかりやすいですが、やはり店ごとのスタッフの能力差があるかと思います。

それに比べて小規模の写真スタジオは、おそらく撮影カメラマンなどの役割が決まっているので品質に差が出にくいかと思います。

そのため、小規模で口コミが良い写真スタジオを選択するのが一番ハズレがないかと…

でも一番良いのは、すでに七五三撮影を行ったママ友などに写真スタジオの雰囲気を聞くことだと思います。

実際には利用しておらず、調べてまとめただけなので参考程度にお考え下さい。

▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:京都地域情報 タグ:七五三, 写真

Previous Post: « 京都の紅葉情報2019|エリア別に見頃時期を掲載
Next Post: 京都で七五三の出張撮影を依頼できるフォトスタジオやサービスまとめ »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.