• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都地域情報 / 京都で七五三の出張撮影を依頼できるフォトスタジオやサービスまとめ
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

京都で七五三の出張撮影を依頼できるフォトスタジオやサービスまとめ

2018-09-15

お子様の大切な記念日となる七五三。一生に一度しか訪れないため、思い出として写真撮影を考える方は多いでしょう。

京都市内には多くの写真スタジオがありますが、遠方の方やどうしても都合がつけられなくて、足を運べない方も中にはいらっしゃるかと思います。

私も写真スタジオを調べてみましたが、大手のほとんどはロケーション撮影のみで遠方の出張撮影に対応していないところがほとんどでした。

出張撮影を行っていても個人で行っている方は多くいらっしゃるようです。しかし、個人の方はホームページや料金体系が曖昧でちょっと心配という方が多いはずです。

そこで調べてみたところ、おすすめできそうなフォトスタジオと個人の方の撮影でも大手サービスが仲介しており、口コミなどを見れるものがありましたので紹介させていただきます。

京都のおすすめフォトスタジオはこちらから
  • 【京都】七五三の写真撮影におすすめのフォトスタジオまとめ

この記事の目次

  1. 京都で出張撮影に対応しているフォトスタジオ
  2. 京都で出張撮影を依頼できるサービス

京都で出張撮影に対応しているフォトスタジオ

ここでは京都で出張撮影に対応しているフォトスタジオを紹介します。

aeru

aeruは、京都・大阪・神戸を中心に結婚式撮影を行うelle pupa(エルピューパ)がプロデュースしているフォトスタジオです。しっかりとした会社が行っている出張撮影なので料金は少し高くなりますが、品質は安定しているかと思います。

七五三の出張撮影は、40,000円からご利用可能です。京都市内の出張日は無料で、その他地域はお問い合わせして確認する必要があります。

公式サイトはこちら

京都で出張撮影を依頼できるサービス

ここで紹介するのは、個人に出張撮影を依頼するものですが、大手サービスが仲介しているものです。撮影者の今までの口コミなどを見れるので、依頼者を選ぶのに参考になるかと思います。また撮影依頼料金も比較的安価になります。

OurPhoto

OurPhotoは、写真を撮ってもらいたい方と写真家をマッチングするサービスです。OurPhotoの写真家になるには、採用試験が2つあります。1つ目はポートフォリオ、2つ目は採用面接者による面接です。写真家にしっかりとした面接があるため、作品の品質およびコミュニケーション能力がある程度担保されているはずです。

写真家によって依頼料金は異なりますが、出張費や写真データ込みで6,000円から利用可能です。

OurPhoto

fotowa

fotowaも、OurPhotoと同じようなマッチングサービスです。fotowaは、有料写真販売を行っているPIXTAが運営しています。OurPhotoとの違いは料金設定です。fotowaは、平日19,800円・土日祝23,800円と固定金額となっています。OurPhotoに比べると高価になります。

これはfotowaもOurPhotoと同じような写真家の審査がありますが、2次審査で写真の実践撮影の課題があり、より厳しい審査になっています。そのため、平均するとfotowaの方が平均して技術の高いカメラマンが在籍しているため、料金設定が高くなっているのだと思います。値段を重視したいならOurPhoto、品質を重視したいならfotowaを選んだ方が良いかと思います。最終的には、依頼したい個人の口コミを見て判断するのがベストでしょう。

fotowa(フォトワ)

まとめ

京都で七五三の出張撮影を依頼できるフォトスタジオは少ないですが存在します。

他にも大手サービスが仲介しているフォトグラファーとのマッチングサイトがありますので、目的に合わせてどれを利用するか決めるといいでしょう。

京都で出張依頼できるスタジオ・サービス
  • aeru
  • OurPhoto
  • fotowa(フォトワ)
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:京都地域情報 タグ:七五三, 写真

Previous Post: « 【京都】七五三の写真撮影におすすめのフォトスタジオまとめ
Next Post: 京都の七五三参りはどの神社がおすすめ?参拝できる神社や注意点まとめ »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.