• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • 京都着物・浴衣レンタル
  • 店舗一覧
  • よくある質問
You are here: Home / 京都着物・浴衣レンタル / よくある質問 / 京都の浴衣レンタルはいつから始まる?5月にレンタルできる店舗は?人気店舗のレンタル期間まとめ
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

京都の浴衣レンタルはいつから始まる?5月にレンタルできる店舗は?人気店舗のレンタル期間まとめ

2019-12-17

暑くなってきたら着物より浴衣を着たくなりますよね。京都市内は盆地であり蒸し暑い気候となっています。

そこで気になるのが「京都ではいつから浴衣をレンタルできるのか?」ということです。

一般的には夏場とされる6月から9月の間で浴衣をレンタルできる店舗が大半です。でも中には5月から浴衣レンタルを開始する店舗も存在します。

この記事では京都でも人気の浴衣レンタル店の浴衣レンタルが可能な期間をまとめています。京都で浴衣をレンタルしたいとお考えの方は参考にしてください。

この記事の目次

  1. 京都で浴衣はいつからいつまでレンタルできる?人気店舗のレンタル可能時期
    • 京都で5月から浴衣レンタルが可能な店舗はここ!
  2. 京都の浴衣レンタル店|おすすめ店舗を紹介

京都で浴衣はいつからいつまでレンタルできる?人気店舗のレンタル可能時期

京都で浴衣レンタルは6月から9月の期間にできることが一般的です。

しかし、その期間以外の店舗もありますので、京都の浴衣レンタル人気店舗の浴衣レンタル可能時期をまとめてみました。

店舗名 浴衣レンタル開始時期 浴衣レンタル終了時期
きものレンタルwargo 6月 9月
夢館 5月半ば 9月半ば
華かざり 6月 9月
レンタルきもの岡本 6月 9月
てくてく京都 6月半ば 9月
京都祇園屋 6月 8月
ぎをん錦 6月※1 9月
※店舗名をクリックすると各浴衣レンタル店の公式サイトへ飛びます。
※前年の開始時期を参考にしている店舗もありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。
※1:昨年度は5月半ばから浴衣レンタル開始

京都で5月から浴衣レンタルが可能なのは「夢館」

京都の浴衣レンタルの人気店舗で唯一5月から浴衣レンタルを開始するのが夢館です。昨年度は5月12日から浴衣のレンタルを開始しました。

夢館は京都の中でも最大規模の店舗を構えており、メディアへの衣装提供実績も多いです。

京都の浴衣レンタル店の中でも特におすすめの店舗になります。公式サイトのギャラリーで事前にどんなデザインの浴衣があるのかもチェックできるのも嬉しいポイントです。

京都の浴衣レンタル店|おすすめ店舗を紹介

6月に入ると京都のほぼ全ての店舗で浴衣レンタルが開始されます。

浴衣は着物に比べるとプランの種類も少なくどの店舗を選べば良いか悩む方も多いはずです。

ここでは特におすすめの京都の浴衣レンタルおすすめ店舗を紹介します。

夢館

夢館は五条にある着物・浴衣レンタル店で、観光用着物から冠婚葬祭用のフォーマルな衣装も幅広く取り扱っている店舗になります。

京都最大規模の600坪以上の店舗を持ち、これまでの着物・浴衣レンタルの累積利用者は100万人を超える人気店です。

浴衣のデザインも豊富でレンタルと合わせて浴衣販売も行っています。浴衣のレンタルは料金が一律2,800円ととても手頃な値段です。

オリジナル浴衣も毎年多く出されていますので、公式サイトのギャラリーでチャックしてみてください。

夢館 公式サイトはこちら

きものレンタルwargo

きものレンタルwargoは京都最大級の着物・浴衣レンタル店です。京都の有名観光名所と言われる嵐山・祇園・清水寺を始め、観光の中枢にもなる京都駅にも店舗を構えています。

きものレンタルwargoの魅力はその浴衣レンタルプランの豊富さです。リーズナブルなスタンダード浴衣プランをはじめとして、ブランド浴衣やデザイナーズ浴衣など浴衣の種類がたくさんあります。また夏着物をレンタルできるのもポイントでしょう。

髪飾りが無料でレンタルでき、学生であれば1,900円から浴衣をレンタルできる安さも魅力です。さらに他店舗返却が可能なので、様々な観光プランに対応しやすい点も嬉しいポイントです。

昨年度の利用者も15万人以上で京都で特に人気の着物・浴衣レンタル店です。浴衣をレンタルする店舗選びに迷ったら、きものレンタルwargoをおすすめします。

きものレンタルwargo 公式サイトはこちら
▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:よくある質問

Previous Post: « 城南宮の桜情報|2019年の開花予想から例年の見頃時期まで
Next Post: 京都の着物レンタル店|インスタグラムアカウントまとめ »

Primary Sidebar

京都着物レンタルランキング

2018年度15万人超の利用者!みんなが選ぶ人気着物レンタル店
きものレンタルwargo
京都最大規模の店舗!メディア提供実績多数
夢館
予約で1,980円!格安レンタルで人気の店舗
華かざり
おすすめランキングはこちらから

目的別

  • 格安料金で着物レンタルしたい方
  • 当日・予約なしでレンタルしたい
  • 学生におすすめ
  • 子供向けの着物をお探しなら
  • 修学旅行で京都観光に来る学生向け

エリアから京都着物レンタル店を探す

  • 京都駅
  • 嵐山
  • 祇園
  • 清水寺

口コミ掲載店舗

  • きものレンタルwargo
  • 夢館
  • レンタルきもの岡本
  • てくてく京都
  • 華かざり
  • 夢京都
  • 京乃都
  • 京越
  • イロドリキョウト
口コミ一覧はこちらから

着物の種類から探す

  • 袴
  • 振袖
  • 七五三
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.