世界遺産である二条城は、徳川家康が伏見城の遺構を移すなどして寛永3年(1626年)に完成させたものです。城内には約400本、50品種の桜が植えられており、桜の名所として知られています。二条城の桜の見どころとなるのは、桜の園と清流園です。桜の園ではサトザクラ、清流園ではヤマザクラを楽しむことができます。例年、ヤマザクラは3月下旬から4月上旬、サトザクラは4月上旬から4月下旬に見頃を迎えます。また2019年は3月23日から4月15日までの期間、ライトアップも行われます。
二条城の桜情報2019年版
例年の見頃時期
3月下旬から4月中旬
2019年の開花予想
例年並みの予想
桜の本数
約400本
桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラなど
混雑度
二条城の基本情報
住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
営業時間
8:45〜17:00
※ライトアップ期間は21:00まで
※ライトアップ期間は21:00まで
料金
大人600円
アクセス
地下鉄東西線「二条城前駅」から徒歩すぐ
市バス停「二条城前」から徒歩すぐ
市バス停「二条城前」から徒歩すぐ
電話番号
075-841-0096