平安京唯一の遺構とされる世界遺産 東寺は、創建から約1200年経つ真言宗の総本山です。東寺といえば、国宝の五重塔が有名です。春には、五重塔を背景に樹齢130年を超える不二桜が堂々と花を咲かせます。河津桜やソメイヨシノなどが境内に多く咲いているので、広い境内をゆっくりと散策しながらゆっくりと桜を楽しむことができます。3月16日から4月14日の日程でライトアップも開催されます。庭園にある瓢箪池の水面に映る桜がとても幻想的な風景を作り上げる見逃せない絶景です。
東寺の桜情報2019年版
例年の見頃時期
3月下旬から4月上旬
2019年の開花予想
例年並みの予想
桜の本数
約200本
桜の種類
河津桜、ソメイヨシノなど
混雑度
東寺の基本情報
住所
京都府京都市南区九条町1
営業時間
5:00 – 17:00
※ライトアップ期間は21:30まで
※ライトアップ期間は21:30まで
料金
境内無料
※金堂や五重塔などは別途要
※金堂や五重塔などは別途要
アクセス
JR「京都駅」から徒歩15分
近鉄「東寺駅」から徒歩10分
近鉄「東寺駅」から徒歩10分
電話番号
075-691-3325
公式サイト