• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねと旅

京都の観光ガイド・地域情報サイト

  • HOME
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・夏祭り
  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • お問い合わせ
You are here: Home / 京都観光 / 京都 嵐山の寺院・神社おすすめランキング
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

京都 嵐山の寺院・神社おすすめランキング

2019-01-23

京都の観光名所との1つとして知られる嵐山。京都の中でも自然をたっぷりと楽しめる観光スポットとして知られています。

ここでは、嵐山に訪れたならぜひ行って欲しい神社とお寺をランキング形式で紹介します。

私が実際に行ってきた個人的な感想を元にランキングを作っています。

嵐山でどこに行こうか悩んでいる方は、ランキングを参考にしてみてください。

実際に行ってきた!京都 嵐山の寺院・神社おすすめランキング

京都 嵐山に行くならぜひ足を運んで欲しい寺社仏閣をランキングで紹介します。

四季折々の草花を楽しめる庭園が魅力!

天龍寺

天龍寺
嵐山に初めて行く方におすすめのお寺は世界遺産である天龍寺。曹源池庭園では春の桜、秋の紅葉をはじめとして、四季を通じて様々な草花を見ることができます。また天龍寺のシンボルにもなっているだるまや、法堂で見ることができる八方睨みの雲龍図といった見所もあります。1年を通じて楽しめる、嵐山に行くならぜひ訪れてほしいおすすめスポットです。
このスポット情報を詳しく見る
嵐山観光の起点。縁結びや恋愛成就のパワースポット

野宮神社

野宮神社
嵐山にある竹林の道を少し進んだところにある神社。かつては未婚の皇女の心身を清める住居として使用された場所です。縁結びの神様である野宮大黒天が祀られており、縁結びのパワースポットとして女性に人気のある神社です。他にも、さすって願いを込めると1年以内に願いが叶うとされるお亀石と言った祈願成就に効果があるとされるアイテムもあります。
このスポット情報を詳しく見る
春と秋のみの限定公開。嵐山でもみじを楽しみたいならここ!

宝厳院

宝厳院
春と秋にのみ特別公開される天龍寺の塔頭寺院。嵐山を借景にした回遊式庭園「獅子吼の庭」では、自然いっぱい光景を楽しむことができます。秋には辺り一面が紅葉になり、思わず立ち止まって見惚れてしまうほど。初夏には青もみじも楽しむことができます。春の季節は人がほとんどいなく、見頃の時期に行けば桜も楽しめます。春と秋に嵐山に行くならば、足を運んでみてください。
このスポット情報を詳しく見る
季節によって様々な景観を楽しめる小さな苔庭が魅力

祇王寺

祇王寺
平清盛の寵愛を受けた祇王が寺名の由来となっているお寺。これだけ見ると良いお話のように思えますが、その後清盛の心変わりにより都を追われ、尼となったという悲しいお話です。お寺の敷地は苔庭が大部分を占めており、季節によって見せる顔が変わり何度訪れても楽しめるお寺です。
このスポット情報を詳しく見る
小倉山の中腹に佇む自然豊かなお寺

常寂光寺

常寂光寺
小倉山の中腹に佇む常寂光寺に行くと黒色の山門が迎えてくれます。春には桜、初夏には青もみじと苔で緑に包まれ、秋には紅葉のトンネルを楽しむことができます。また展望台からは多宝塔および市街を見渡せる風景が楽しめます。特に秋の紅葉は仁王門および本堂付近できれいな紅葉が見られます。紅葉の名所として知られていますが、比較的人が少なめの穴場スポットです。
このスポット情報を詳しく見る

▼京都初心者はタクシー移動がおすすめ

市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)

アプリをダウンロードしておく

カテゴリー:京都観光

Previous Post: « 祇園着物レンタル編|京都着物観光モデルコース
Next Post: 北野天満宮の梅ライトアップ情報|2019年の開催日程と時間 »

Primary Sidebar

京都クリスマス特集
クリスマスにおすすめの夜景が見えるレストランや雰囲気の良いレストランをご紹介
詳細はこちらから

京都紅葉ライトアップ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程まとめ

京都 紅葉ライトアップ|2019年の開催日程一覧【全41スポット掲載】

京散策 – 紅葉 –

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

厭離庵の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

三千院の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

永観堂の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

南禅寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

善峯寺の紅葉を見に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

京散策 – ライトアップ –

東寺 秋のライトアップに行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

東寺 秋のライトアップ(2018)に行ってきた|混雑状況や見どころを写真で紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」体験レポ|混雑状況や見どころを紹介

二条城 秋のライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきた|混雑状況や見どころを紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および混雑回避方法を紹介

下鴨神社 チームラボのライトアップに行ってきた|混雑状況および写真を紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

北野天満宮 梅のライトアップを見に行ってきた|混雑状況および見どころを写真で紹介

特集

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】猫カフェ TiME(タイム)体験レポート|伏見稲荷で猫とまったりできます

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都 猫カフェ】ねこ会議体験レポ|混雑状況やアクセス

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒー

【京都町屋猫カフェ】キャットアパートメントコーヒーのウニちゃんに会ってきた

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

猫たちに癒されたいならここ!京都 おすすめの猫カフェ特集

京都豆柴カフェに行ってきた感想や混雑状況をレポート

【京都 豆柴カフェ】新京極店体験レポート|感想や混雑状況、意外とできないことが多かった

カテゴリー

  • 京散策
    • ライトアップ
    • 祭り
    • 紅葉
  • 京都のイベント
    • ライトアップ
    • 花火大会・祭り
  • 京都の四季
    • 初詣
    • 梅
    • 桜
    • あじさい
    • 紅葉
  • 京都観光
    • パワースポット
    • 旅館・ホテル
    • 特集
    • 神社・寺院
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2025 きつねと旅 All rights reserved.