西明寺は山号を槇尾山と号し、高雄山の神護寺・栂尾山の高山寺と合わせて三尾の名刹の1つとして知られています。神護寺と高山寺の間に位置しています。高雄一帯は紅葉の名所として知られており、西明寺では参道として清滝川にかかる朱色の欄干の指月橋付近で見られる紅葉が見ものです。境内の中にある槇尾山の名前の由来となった、樹齢600年のマキの木もお見逃しなく。
[elfsight_instagram_feed id=”131″]
西明寺の紅葉情報
例年の色づき始め時期 | 11月上旬 |
---|---|
例年の見頃時期 | 11月中旬〜11月下旬 |
2019年の見頃予想 | 例年並みか少し遅め |
ライトアップ | 無 |
混雑度 |
西明寺 紅葉の見どころ
- 本堂前の紅葉
- 鐘楼周辺を彩る紅葉
- 朱色の欄干と紅葉の組み合わせが見られる指月橋
西明寺の基本情報(営業時間・アクセスなど)
名称 | 西明寺 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1(地図) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 大人500円 |
電話番号 | 075-861-1770 |
アクセス | JRバス停 槙ノ尾下車、徒歩5分 |