建仁寺は、建仁2年(1202年)に建立された京都最古の禅寺です。建仁寺といえば、法堂の双龍図や俵屋宗達作の風神雷神図屏風が有名です。建仁寺に咲く桜の数は、約20本と少ないです。しかし、桜をゆっくりと楽しみたい方にはおすすめの穴場桜スポットです。建仁寺の桜は、駐車場近くの北門・放生池や三門付近で見られます。観光名所が多くある東山区にありますが、観光客もそれほど多くなく落ち着いて過ごせる場所です。人が多いのが苦手だけど桜を楽しみたいという方には、おすすめの桜スポットです。
建仁寺の基本情報
住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町
営業時間
10:00〜16:30
※時期により変動します
※時期により変動します
料金
大人500円
アクセス
京阪「祇園四条駅」から徒歩7分
市バス停「東山安井」から徒歩5分
市バス停「東山安井」から徒歩5分
電話番号
075-561-6363
公式サイト