地主神社は清水寺の舞台を通り抜けたところにあり、縁結びのご利益を願って多くの方たちが訪れる神社です。地主神社は大晦日から元日にかけても参拝時間はほぼ通常通りなので、深夜や早朝での初詣は行えません。ただはっきりと決まっていませんが開門時間は少し早めになるそうです。混雑を避けたいのであれば、清水寺の境内に早めに入場しておき舞台あたりで時間をつぶしておくといいでしょう。
地主神社の初詣情報
初詣の参拝時間
2018年12月31日 9:00 – 17:00
2019年1月1日〜 9:00 – 17:00
2019年1月1日〜 9:00 – 17:00
ご利益
縁結び・恋愛成就
例年の初詣の人出(参拝者数)
約30万人
混雑度
正月の祭礼・行事
2018年12月31日 大祓祭 15:00
2019年1月1日 元旦祭 8:00
2019年1月1日〜1月3日 えんむすび初大国祭 各日14:00から
2019年1月1日 元旦祭 8:00
2019年1月1日〜1月3日 えんむすび初大国祭 各日14:00から
地主神社の基本情報(拝観時間・アクセスなど)
住所
京都府京都市東山区清水一丁目317
営業時間
9:00 – 17:00
料金
境内無料
アクセス
市バス「五条坂」または「清水坂」下車、徒歩15分
電話番号
075-541-2097
ウェブサイト