紅葉基本情報
例年の色づき始め時期 | 11月中旬 |
---|---|
例年の見頃時期 | 11月下旬〜12月上旬 |
2019年の見頃予想 | 例年並みか少し遅め |
ライトアップ | 無 |
混雑度 |
秋の南禅寺は境内全体が紅葉で彩ります。三門からの絶景はもちろん、法堂へと続く道も紅葉の風景が目一杯に広がります。また見逃せないのが方丈庭園付近にある水路閣。水路閣ではレトロな赤レンガでできた水道橋があり、フォトジェニックな写真が撮れることで有名です。境内は拝観自由なので三門などに登らないのであれば、早朝拝観で混雑を避けることもできます。
紅葉の見ごろ時期
南禅寺で紅葉観賞を楽しめる時期について解説します。
一番紅葉がきれいな時期はいつ?
南禅寺の紅葉は例年11月下旬から12月上旬にかけて、見ごろのピークを迎えます。2019年の京都市内の見頃予想は例年並みとされています。そのため、11月下旬ごろにきれいに色づいている紅葉が多くなるでしょう。
現在の色づき状況は?
現在の色づき状況を確認するには、南禅寺の公式ツイッターを確認するのが良いでしょう。紅葉シーズンになると紅葉の写真とともに投稿を行っているようです。
いつからいつまで紅葉を楽しめる?
11月中旬ごろから12月上旬ごろまで楽しめます。色づきが始まる11月中旬ごろは緑・黄・橙が混ざった鮮やかなグラデーション紅葉を。落葉が始まる12月上旬ごろには散り紅葉が楽しめるでしょう。
南禅寺 紅葉の写真
混雑状況
南禅寺の紅葉シーズンの混雑状況について解説します。
混雑度はどれくらい?
南禅寺は紅葉シーズンに比較的人が多くなる観光スポットです。南禅寺には数百本の紅葉が見られ、ガイドブックに多く紹介されています。さらに、近くに紅葉名所として知られる永観堂があるため、紅葉観光の定番コースにもなっているからです。
一番人出が多い時期はいつ?
南禅寺が見頃を迎える週末が一番人出が多くなると予想されます。そのため、2019年に特に混雑すると予想される日程は次のものです。
- 11月23日(土)
- 11月24日(日)
- 11月30日(土)
- 12月1日(日)
例年、京都市内の紅葉がピークを迎える時期は11月下旬。そのため、11月23日と24日は特に混雑すると予想されます。
混雑回避方法は?
南禅寺の紅葉観賞で混雑を回避するには、早朝の時間帯に訪れることが一番良い方法です。南禅寺境内は24時間出入り可能なので、境内の紅葉であればいつでも観賞が可能です。ただ早朝の時間帯には、三門や方丈に入ることはできない点には注意が必要です。
紅葉ライトアップ
南禅寺周辺の紅葉スポット
アクセス
ここでは京都駅から南禅寺のアクセス方法をご紹介します。
定番ルート
京都駅から南禅寺へ向かう定番ルートとなる行き方は、京都駅より市バスに乗車する方法です。
京都駅前から出ている市バスに乗車し、「南禅寺・永観堂道」で下車します。そこから徒歩約5分で南禅寺へと到着します。
混雑回避ルート
京都の紅葉シーズンは、道路が渋滞になることも多いです。またバスの乗車客も多くなります。
そのため、バスを利用すると計画通りに運行しないことも多くあります。それを避けたい方は混雑回避ルートを利用しましょう。
混雑を回避するためには、地下鉄に乗車します。
京都駅から地下鉄烏丸線に乗車し、烏丸御池駅で乗り換えを行います。続いて、地下鉄東西線に乗車し、蹴上駅で下車します。
蹴上駅から徒歩約10分くらいで南禅寺へと到着します。
駐車場
南禅寺には駐車場があり、普通車は1,000円から利用することができます。
しかし、京都の紅葉シーズンは車での来訪者も多く、満車になっていることが多いです。
スムーズに拝観を行いたいのであれば、周辺の予約可能な駐車場をakippaといったサービスを利用して確保するといいでしょう。
名称 | 南禅寺 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町(地図) |
営業時間 | 境内自由(三門、方丈庭園は8:40 - 17:00 |
料金 | 境内無料(三門、方丈庭園は大人500円) |
電話番号 | 075-771-0365 |
ウェブサイト | http://www.nanzen.net/ |
アクセス | 地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩10分 |
こだわりの条件から京都の紅葉スポットを探す
市バスでの移動は安くすむ点がメリットですが、移動時間が前後しやすく、バス停での待ち時間も予想がつきにくいです。初めての京都旅行を円滑に行いたいなら、待ち時間が少なくてすむタクシーでの移動が快適です。「GO タクシーが呼べるアプリ」は、複数のタクシー会社から一番近くの提携車両を呼べるタクシーアプリです。目安の到着時間がわかり、アプリでの事前決済が可能なため、スムーズに移動が可能です。タクシーでの移動を検討したい方は、ぜひ使ってみてください。登録手順やクーポンの使い方などは、こちらの記事で詳しく解説しています。(※キャンペーンの終了日は未定です。)